[2025年1月26日開催]絵本講座 〜待ちよみ®〜
2024年12月12日
絵本ってどう読んだらいいの? 絵本は子どもの心(脳)にどういいの? 絵本の選び方や、子どもの発達や成長に合わせた関わり方についてお話します。 [午前の部] [午後の部] ※一般の方もご参加いただけます。
[2025年1月25日開催]NPO法人ピーカブー5周年講演会 〜待ちよみ®〜
2024年12月12日
絵本の楽しさ、面白さ、奥深さは子ども自身の力で感じるもの。絵本の読みきかえを通して、子どもを信じて待ってあげることの大切さ、接し方について一緒に考えます。 ※一般の方もご参加いただけます。
[2024年10月26日開催]西東京市図書館ファミリー応援事業講演会 〜今こそ家庭に言葉を〜
2024年9月9日
「絵本を使ってできることをマタニティ期のうちに学びませんか?」 これから赤ちゃんを迎えるご家庭で、身近な大人の「生の声」で絵本を読んであげること、語りかけることの重要性や意味についてお話します。 ※お申し込み方法など、講 […]
[2024年12月7日開催]障がいをもつ子供のパパママのための、絵本と子育て講演会
2024年7月18日
障がいや難病を持つ子どもや、育てにくさを感じる子どもに絵本を読みたい。でも上手くいかなくて読むことをやめてしまった。これから初めてみたい。もっと絵本を生活に取り入れたい。そんなことを思っておられるパパ・ママのための講演会 […]
[2024年5月18日開催]藤枝市保育協会主催・保育カフェ2024
2024年4月11日
保育学生・潜在保育士に向けた藤枝市内の保育園紹介イベント「保育カフェ2024」にて、「待ちよみで育む保育」をテーマにお話をいたします。 ※上記の時間は、内田早苗の講演時間となります。「保育カフェ2024」のイベント詳細は […]